議員紹介

花井伸子議員
【ごあいさつ】
青年や子どもたちが夢や希望を描くことのできない時代になってきました。
小学生になると「できる子」「できない子」と区別され、「あの子は勉強ができる。わたしはできないから」と、小学生のうちからあきらめてしまう、そんなこ どもたちが増えてきています。こどもたちの口からそんな言葉を聴くときほどがっかりすることはありません。勉強ができるか、できないかによって人間の価値が量られるものではありません。
こどもたちが、それぞれに自分の個性を発見し、磨きをかけていく、そんななかで、互いの素晴らしさを認め合い、助け合い、高めあう。そんな真の教育の実現を心から願って頑張っています。
どの子にも目がゆきとどく少人数学級の実現、学びたいこどもが思い切って学ぶことのできる奨学制度。高齢者やしょうがい者が大切にされる社会保障制度の確立も早急に求められています。お年寄りを大切にしない今の政治をこどもたちはちゃんと見ていますから。
経歴
- 1955年 熊本県生まれ。
- 地元の小中学校を卒業後、大分県立芸術短期大学付属緑ヶ丘高等学校音楽科、国立音楽大学声楽科を卒業。
- 1993年 市議会議員選挙で初当選、現在8期目。
家族
4人の子供達はそれぞれ家庭を持ち、孫8人。
趣味
サイクリング。
政治信条
市民のための奉仕者であること。
現職
文教・建設常任委員会委員
議会広報委員会委員
戸田ボートレース企業団議会議員

本田哲議員
【ごあいさつ】
2025年1月26日投開票で行われた戸田市議会議員選挙で6期目の当選を得ることが出来ました。多くのみなさんのご支持、ご支援に心から感謝いたします。今期も市議団長として活動し、新人を含めた3人の「シン・戸田市議団」で、公約実現の先頭に立ち、選挙を通じて頂いた要望やご相談ごとなどの解決に、初心を忘れず、取り組みます。
経歴
- 1972年 (昭和47年)戸田市に生まれる。
- 1985年 戸田市立戸田南小学校卒
- 1988年 戸田市立戸田中学校卒
- 1991年 埼玉県立戸田高等学校卒・同校生徒会長
- 1993年 中央工学校インテリアコーディネーター科卒
- 1993年 中央工学校入社・建築室内設計科・インテリアコーディネーター科研究室勤務
- 2001年 株式会社ナカヤ工芸入社
- 2005年 市議会議員選挙で初当選、現在6期目
趣味
活動地域
南町、本町、川岸3丁目、戸田公園、新曽南、氷川町、笹目南町、早瀬1丁目
現職
健康福祉常任委員会委員
議会運営委員会委員
議会改革特別委員会委員
戸田ボートレース企業団議会議員

むとう葉子議員
【ごあいさつ】
ひとり親家庭で、自立した女性になることを目指して育ちました。衣食住の中で、食事は日々の健康を作るとともに、人とのコミュニケーションの場として最も大切と考え、栄養士の道へと進学。結婚・出産・子育てをしながら、介護福祉士、ケアマネジャーの資格を取り、共働きの良さと大変さを実感する中で、保育園や幼稚園の問題、教育環境の問題、子どもの居場所の問題など、子育て支援とは何だろうと考えてきました。
3.11での災害・原発事故をきっかけに、原発再稼働反対の声をあげ、未来を担う子ども達のためにも、まずは平和で安全な世の中を手渡したいと思いました。また介護職の経験を活かし、高齢者や障がい者の声を戸田市に届け、誰もが大切にされる街をつくりたいと思います。
経歴
- 1974年(昭和49年)東京都豊島区巣鴨に生まれる。
- 豊島区立清和小学校卒
- 荒川区立第七中学校卒
- 東京都立竹台高等学校卒
- 東京農業大学 短期大学部栄養学科卒
- 東京農業大学 生物産業学部食品科学科卒
- 2017年 市議会議員選挙で初当選、現在3期目
家族
夫、3人息子、猫2匹、亀1匹
趣味
料理・パンづくり・体を動かすこと。
現職
総務常任委員会委員
戸田ボートレース企業団議会議員