2013年9月議会 本田議員一般質問
本田議員「子ども、若者のひきこもり等の対応強化を」
答弁「総合的な支援が出来るよう研究したい」
【質問】大阪府枚方市は、ひきこもり、ニート、不登校などの子どもや若者を早期に発見し、相談から自立まで一貫して支援する取り組みを行っている。戸田市でも、子どもや若者のひきこもり等への対応を一貫して取り組める計画を策定し、実施していくべきではないか。
【答弁】ひきこもり等への対応は、行政、家庭、地域、学校等が連携し、早期発見から自立に向けた多様な支援を総合的に行うことが必要。今後、総合的な支援が出来るよう研究していきたい。
青少年の広場に、新しいゴールの設置を
【質問】破損したフットサルゴールが撤去された。広場利用者は、一日も早いゴールの設置を望んでいる。一日も早く、新しいゴールを設置すべきではないか。
【答弁】ゴールポストの設置は、広場の利用ルールやマナーを利用者に周知を図りながら、なるべく早い時期に設置したい。
市内の注意喚起看板の保守点検、交換を
【質問】市内に設置されている注意喚起看板の中に、破損しているもの、色あせて文字が見えなくなっているもの等がある。しっかりと保守点検を行い、交換等をすべきではないか。
【答弁】破損看板等の対応は、情報提供により現地確認を行い、随時、修繕、交換、撤去を行っていく。