HOME > 議会報告 > 一般質問 > 2012年9月議会 花井伸子一般質問

2012年9月議会 花井伸子一般質問

孤立死対策
総合的な見守り・相談システムの強化を
連携し網の目の体制を構築します

【議員】孤立死が社会問題となっている。戸田市でもこの間増えている孤立死を防ぐため、総合的見守りシステムの構築、地域包括支援センターの体制強化及び増設、ライフライン事業者との連携強化、「呼びかけリーフレット」の作成を
【福 祉部長】部内各業務の連携を強化、市民との協力で網の目の見守り体制を構築します。包括支援センターの体制強化は新規特別養護老人ホームへの増設をお願い する。また、上下水道部や水道料金業務委託事業者との連携、東京電力との協定締結の話し合いを進めている。リーフレットの作成は、今後先進地の事例も含め て調査・研究する。

少人数学級の拡大を

【議員】文部科学省の研究チームも小人数学級編成は、教員の目が行き届き、いじめ等、こどもどうしの人間関係の問題解決にも有効であるとの見解である。小・中学校前学年で計画的に市独自の少人数学級の実施を求める。
【教育部長】市独自の少人数学級の実施は、教員確保、教室確保などの財政面で国や県の支援が必要であり厳しい。今後とも、国・県の動向を注視しつつ、小人数指導を充実させていく。