「今年もよろしくお願いします」 日本共産党戸田市議団
市議会義委員 花井 伸子
新年おめでとうございます。
昨年は、念願だった伊藤岳参院議員、大野元裕県知事誕生と言う自民・公明政治に変わる新しい政治の流れが起きた年でした。2020年、国政・税金の私物化を許さない「希望あふれる年」となるよう、私も市政の場で頑張ります。 消費税率の10%の苦しさ。「高齢になったら安心な中で穏やかに過ごしたい」そんな細やかな願いを踏みつけにし、働く人のやる気を削り取っていくような社会。ゆとりある暮らしの中でこそ周囲への思いやりも生まれてくるのではないでしょうか。 戸田市の豊かな財政力を生かしたくらし最優先の市政に向けて、今年も多くのみなさんと力合わせて頑張ります。
市議会議員 本田 哲
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
昨年、日本共産党戸田市議団は7年ぶりに予算に賛成しました。賛成した要因は、こども医療費が高校卒業まで無料化(入院のみ)が拡大されたこと。小中学校体育館へのエアコン設置計画が示され中学校から設置されること。局地的集中豪雨や台風による浸水被害を防ぐため雨水排水能力の向上と雨水排水計画が見直されること等、党市議団がこれまで市民の声として議会や市長に要望してきたものが予算化されたからです。
今年も、戸田市の県下1豊かな財政力をくらしに生かし、市民が笑顔で暮らせる市政となるよう初心忘れず取り組んでまいります。
市議会議員 つちやえみこ
市議になってあっという間の3年間ですが、視察や研修の中で、また市民のみなさんと触れあうなかで、たくさんの事を学びながら要求実現のため日々頑張っております。「国民いじめ、市民いじめの政治は許さない」この思いを、議会の一般質問で毎回市政に届けてきました。災害に強い街づくりに取り組むとともに、市民のみなさんのご意見、ご要望が実現できるようこれからも全力で頑張ります。国では税金を使っての「桜を見る会」、カジノをめぐる汚職、ひどいものです。国民は消費税10%増税で生活が大変な中、安倍内閣は、戦争をする国にするため改憲に執念を燃やしています。「安倍改憲NO!3000万人署名」「消費税5%への引き下げ」この闘いを皆さんと一緒に頑張ります。
市議会議員 むとう葉子
明けましておめでとうございます。
昨年は、たくさんのご意見を頂き、ありがとうございます。ひとり親家庭の方、ひとり暮らしの高齢者の方、学校に行けずに悩んでいる子や部活動の費用負担が厳しい等の声をお寄せいただきました。一緒に日々の暮らしについて共に考え、課題をひとつひとつ解決できるよう議会で発言して参りました。様々な相談を受けることで、知らなかったことを学ぶ機会を得ていると思っています。今年も沢山の悩みや相談に寄り添いながら、ひとりひとりが大切にされる街づくりに努めていこうと思っております。気兼ねなく、お声を掛けて下さい。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。