てつ日記
HOME > てつ日記
道路の「轍(わだち)」解消へ
2016.11.10
本町5丁目交差点から戸田橋へと向かう道路(写真参照)。数年前にも、道路に轍が出来て、雨の日は雨水が溜まり、歩道を歩いていると水しぶきが飛んでくるとの声をいただき、轍を削ってもらいました。
戸田中通りの亀裂。
2016.08.09
戸田中通りは、昼夜問わず大型トラックから乗用車の往来が激しい道路です。この間、南町交差点から戸田中学校(西)交差点間の道路の『陥没』が数多く発生し、修繕の相談が寄せられ緊急修繕を行っていただいていました。
子どもを連れての傍聴。
2016.08.08
現在、戸田市議会傍聴規則では、本会議場での児童・乳幼児の傍聴は原則認められておらず、議長が認めた場合のみ傍聴が出来るとなっています。また、戸田市議会委員会傍聴規程では、児童・乳幼児の傍聴は認められていません。しかし、子育て世帯が多い戸田市において、本会議や委員会に小さなお子さんを連れて傍聴を希望される市民が増えています。
このような現状をふまえ、この間、全会派の代表議員で構成されている議会改革特別委員会で、子ども連れの市民が傍聴が出来るように規則や規定の改定の協議を進めてきました。そして、8月8日に開かれた委員会で、規則の「議長の許可」の項目と、規定の中で傍聴が出来ない対象としていた、「児童及び乳幼児」の項目を削除することを確認しました。











