HOME > てつ日記 > 電柱で見えないカーブミラー

電柱で見えないカーブミラー

(写真①)(写真②)(写真③)

 本町5丁目の大きくカーブした戸田中通りの交差点。市民の方から「カーブミラーが見えにくい」との相談を受けました。(現地のカーブミラーは、今年8月に鏡面が交換されています)

 始めは、現場が近かったので歩いていき状況を確認したのですが「カーブミラーが見えにくい」ということが分からず、再度、車で現場に行くと「カーブミラーが見えにくい」という意味が分かりました。

 写真①の道路から、車で戸田中通りに出ようと停止線で止まりカーブミラーを確認しようとすると、カーブミラーが手前にある電柱と重なり、車の運転席からは見えないことが分かりました。写真②がその時の状況です。(写真②は、今日15日、市担当職員の方と一緒に現地を確認した時に、市作業車の運転席から撮ったものです。写真3は、自分の車で、14日の夜に撮影したものです)

 現状を確認した市担当職員は、停止線で止まった時にカーブミラーがしっかりと見えるようになるよう対策を検討すると言ってくれました。