校庭の砂ぼこり。
南小学校近隣の方から、「グランドからの砂ぼこりがひどい。何とかしてほしい」との相談がありました。現在、南小学校のグランドは平成15年に、砂より重く飛び散りにくい水はけがよい『ダスト舗装』というものに改修して約10年が経過しています。担当課に問い合わせたところ、「学校にスプリンクラーを活用するよう伝える」とことでした。校長にも相談をしてみると、「状況をみてスプリンクラーは動かしているが、予算も削られているので・・・」とのことでした。
双方の意見を聞いていると、片方は「学校に・・・」、もう片方は、「予算が削られて・・・」とそれぞれの立場を主張するだけで、近隣住民が困っていることに積極的に応えようという意欲が伺えませんでした。双方が協力し問題解決に取り組むべきではないでしょか。
また、改修工事から10年前が経過しています。グランドの再整備も行う時期にきていると感じます。砂ぼこりの件と含めグランド整備についても改善をもとめていきたいと思います。