HOME > てつ日記 > 2013年12月議会 一般質問。
2013年12月議会 一般質問。
■債権回収を強化する組織改正はやめよ
戸田市は、来年4月から、現在の収税推進室を収納推進室と『税』を『納』に変えて新たに『債権管理担当』を設け、税以外の債権(保育料、学校給食費、介護保険料など)の回収にあたり、収税推進室の徴収業務のノウハウを、統一的な徴収方法として各窓口業務に広めようとしています。
私は、この組織改正で、債権回収ありきで差押え等が、各課で強化されるのではないかと指摘し、「各課における徴収業務は、担当職員が専門性と責任をもって、相談者一人ひとりの生活実態を把握し対応することが必要であり、やるべきことは、各担当課の職員を増員することである」と訴え、市の組織改正の再検討を強く求めました。
【参考データ・市職員数】
平成11年、1036人だった市職員は、平成25年には、897人で139人も減っています。
■民間賃貸住宅に住む高齢者等へ家賃助成を
私は、蕨市で民間賃貸住宅に住んでいる高齢者等に一定の条件を設け家賃助成を平成4年から行っていることを紹介し、「戸田市においても、高齢者等の経済的負担の軽減を図るために、家賃助成を実施すべきではないか」と制度創設を求めました。担当部長は、高齢者の増加や生活困窮者支援は課題であるとし、「民間賃貸住宅家賃助成を含めた支援の在り方を、関係部署と調査研究する」と答えました。