てつ日記
HOME > てつ日記
日本共産党戸田市議団 2021年予算・市政運営への要望書を提出
2020.10.02
10月2日、日本共産党戸田市議団は、菅原文仁戸田市長に「2021年予算・市政運営の要望書」を提出しますた。
懇談においては、市議団全員が菅原市長に対し要望を伝えました。私は、昨年の台風19号で浸水被害を受けた川岸3丁目、本町5丁目、南町に雨水桝設置工事が台風発生時前に行われ、ゲリラ豪雨があった後、地域の方から「道路の水はけが良くなった」との声が出ていることを紹介し、浸水被害における市長の迅速な対応に感謝を伝えました。そして、来年度の予算編成は、財政調整基金の活用と豊かな戸田市の財政を市民の命とくらしに生かす予算とすることを求めました。要望書は、市民アンケートで寄せられた声や各種団体からの様々な要望をまとめております。以下、要望書の全文を掲載します。
令和元年度戸田市一般会計決算認定に党市議団を代表し反対討論おこなう
2020.09.30
私は日本共産党戸田市議団を代表し、令和元年度戸田市一般会計決算認定に対し、議員団で各委員会での審議、決算状況報告を受け、意見交換等を行い、決算状況について確認し合った結果、「過度な基金積立て」「豊かな財政がありながら笹目コンパルの使用料金の値上げ」の2点に反対しました。議員団で議論を重ね討論原稿をまとめました。以下、討論の要点を紹介します。 ……続きを読む
市内公共施設に「カラオケマイク専用消毒液」が感染症対策備品として用意されます
2020.09.30
今日(9月30日)、市担当課から「一般質問で要望受けた、カラオケマイク専用の消毒液を、明日から市内公共施設に置くことになりました」との連絡を頂きました。市民の要望が実現して良かったです。また、市担当課の素早い対応に感謝です。
※写真は、9月議会で上記の要望を一般質問で取り上げている時の写真です。
JR高架からの雨漏り②
2020.09.25
先日、歩道にはみ出している雑草の刈り取りお願いしていた竜作橋たもとの菖蒲川沿いの歩道。
雨が降ったいましたが、その後の状況を確認しに現場に行くと、JRの高架から歩道に雨水が落ちているのを発見しました(写真は、ちょっと解りにくですが、JR高架裏の黒く丸型になっている部分から雨水がもれていました)。
消えている横断歩道
2020.09.18
本町4丁目交差点(オリンピック通り)。市民の方から「横断歩道が見えなくなっている」との連絡を頂きました。今朝、現地を確認すると、写真の通り白線が消えている箇所が多くありました。直ぐ、市担当課に伝え、横断歩道を管理している警察に連絡してもらえることになりました。
桜の木の枝の回収
2020.09.18
「しんぶん赤旗」の配布途中、新曽さくら川(水路)沿いにある桜の木の枝が道路に落ちていました。今日は、風が強いとのよほうだったので、直ぐに、市担当課に連絡し、枝の改修をお願いしました。
雑草の刈り取りと雨水への対応
2020.09.14
市民の方から①歩道まで伸びている雑草の刈り取り②JRの線路の継ぎ目から雨水が漏れ歩道まで落ちていることに対応して欲しいとの要望を頂きました。本日、市担当課に伝え対応をお願いしました。