てつ日記

HOME > てつ日記

市庁舎地下売店「生活彩家」 11月1日オープン

2018.10.23

  22日、市役所本庁舎地下1階に「生活彩家」(コンビニエンスストアー)が、11月1日からオープンすることが総務常任委員会で報告されました。

 地下売店は、これまで運営をしてきた戸田市身体障害者福祉会が今年3月末で撤退し、今年度から、株式会社ポプラが運営を行うことが決定したため改装工事が行われてきました。

……続きを読む

免震・制振装置データー改ざん問題  戸田市「早急な交換を要請する」

2018.10.23

 油圧機器メーカーKYB(株)による免震・制振装置のデーター改ざん問題報道を受けて、市役所に、KYB(株)の子会社であるカヤバシステムマシナリー(株)製の免震オイルダンパーが4基設置されていることへの対応について、22日、総務常任委員会で報告がありました。

  「免震・制振装置のデーター改ざん問題報道後、庁舎耐震改修工事で設置した免震オイルダンパーについて確認をしたところ、メーカーが性能検査記録データーを書き換えし、国土交通認定等に不適合である製品を出荷していた時期に設置したものだが、検査データーの書き換えが行われた製品であるかは不明である。今後、メーカー側が全責任を持って国の基準に適合するよう対応すべきであり、本市庁舎に設置された免震用オイルダンパーの早急な交換を要請していく」とのことです。

新曽小 自校式給食調理場と教室を増築

2018.10.22

 10月9日に、戸田市議会の文教・建設常任委員会が開かれ、新曽小に自校式給食調理場と教室を増築することが報告されました。

 新曽小は、平成35年度より4クラス~5クラス分の教室が不足になることから教室を増築。また、戸一小の建て替えに伴い、現校舎を解体する期間は同小学校の自校式給食調理場が稼動できなくなるため給食センターからの給食提供となるとのこと。しかし、センターで賄える食数を超過してしまうため、新曽小に自校式給食調理場を建設し、センターでの戸一小の食数を確保していくとのことです。次の12月議会に増築計画費の補正予算で提案され審議される予定です。

……続きを読む

「豊かな戸田市の財政、くらしに生かされていない」

2018.09.28

 9月26日の議会最終日、私は、日本共産党戸田市議団を代表し、平成29年度戸田市一般会計歳入歳出決算認定に対する反対討論を行いました。討論に先立ち、決算の特徴について述べました。

……続きを読む

「家庭ごみの正しい分け方・出し方」が新しくなります。

2018.09.21

 

今年の3月議会「家庭ごみの正しい分け方・出し方」のリニューアルについて一般質問を行いました。

……続きを読む

2020年から「成人式」は午後開催に。

2018.09.07

 2020年から「成人式」の開催が午後になるとのお知らせが、広報戸田市9・1号に掲載されています。

私は、21015年(平成27年)の3月議会で「成人式」の開催時間の変更について、一般質問で取り上げました。

……続きを読む

破損した縁石。

2018.08.30


8月28日、笹目6丁目交差点にある、ファミリーマート出入り口の縁石が破損していていたのを発見。

……続きを読む

一方通行進入禁止。

2018.08.27

 南町にある両側が一方通行の出口になっているT地路。(写真参照)

地域の方から「一方通行だと知らずに進入し、逆走している車が多い。なんとかならないですか」との相談を受けました。

……続きを読む

南小学校 体育館の雨漏り。

2018.08.27

《写真① 雨漏りがしていると見られる天井》

……続きを読む

トコバス停留所にベンチ設置される。

2018.08.27

 

「トコバス停留所にベンチの設置を」との要望を受け、ベンチ設置に向けて、一般質問をしてきました。

……続きを読む

copyright(c) 本田哲