てつ日記
HOME > てつ日記
日本共産党戸田市議団 2024年度予算・市政運営への要望書 「14万市民が誰一人取り残されない市政へ」 菅原市長へ提出し懇談
2023.10.11
2023年10月10日、日本共産党戸田市議団は菅原文仁戸田市長へ「2024年度予算・市政運営への要望書」を提出し懇談しました。
要望書は、この間、市民の方々から寄せられた要望や市内の各種団体と懇談をする中で出された要望を取りまとめたものです。重点項目22項目、国保、後期高齢者、介護保険、障がい者福祉、医療・保険、子育て支援、生活支援、教育、情報公開・住民参加、交通安全・住環境、地域産業、災害・公害・環境、行財政運営など14項目、200要望以上になります。
2023年9月議会一般質問「花火大会会場内に、無料観覧席の復活を」
2023.09.21
【本田】「文化芸術基本法」では、「文化芸術を享受することは生まれまがらの国民の権利である」と定めている。今回、会場内全席指定有料席にしたことは、市民が「花火」という文化芸術を鑑賞する権利を阻害したと考える。来年から、会場内に無料観覧エリアを復活させ、花火を鑑賞するという市民の権利を保障すべき。
トルコ・シリア大地震 緊急支援募金
2023.02.17
2023年2月16日、戸田公園駅で「トルコ・シリア大地震緊急支援募金」に取り組みました。党支部の方々と5人で、17時から1時間15分ほどおこないました。
たくさんの方が、支援募金に協力して頂きました。日本共産党は、寄せて頂いた支援募金は、国際機関などに届けていきます。
議会報告会
2023.02.17
2023年2月4日、2022年12月議会報告会をおこないました。
今回も参加していただいた方々「国保、介護保険が高い」「自転車のマナーを守らせてほしい」「菖蒲川の水が赤茶色だった原因は」「市議団の12月議会報告をみて、消防職員が計画的に増やされているようで安心した」など様々なご意見を頂きながら、交流と意見交換ができました。みなさんとの身近な交流は、本当に大切だといつも感じています。
戦争をおこさせない政治に
2023.02.17
2023年2月11日、党支部のみなさんと街頭宣伝をおこないました。
岸田政権による敵基地攻撃能力の保有や大軍拡と大増税の中身を明らかにし「ご一緒に大軍拡、大増税をやめさせましょう。そして、戦争をおこさせない政治へと変えていきましょう」と訴えました。
錆びついた鉄の棒の撤去を
2023.02.10
本町5丁目のオリンピックy通り沿いにある「青少年の広場」(ボール遊びができる公園)。公園フェンスの外側で、丸く錆びついた鉄の棒が土の中から出ているのを見つけました。
子ども達も多く利用し、南小学校の通学路にもなっている場所なので、2023年2月10日、市担当課に伝え撤去するようお願いしますた。
右左折の路面標示を
2023.02.10
車でよく通る、竜作橋から本町4丁目交差点(写真奥)に向かう道路(写真手前)。本町4丁目交差点は、T字路になっているので右左折をするのですが、今その路面標示が消えており、ここ何度も左右どちらにも寄らず、道路の真ん中に止まって右左折している車と遭遇しました。2023年2月7日、市担当課に伝え路面標示を引き直すよう要望しました。
『力石及び旧羽黒山句碑・石造物』戸田市有形文化財に指定
2023.02.10
2023年2月7日、上戸田氷川町(上戸田3丁目)の『力石及び旧羽黒山句碑・石造物』が、戸田市有形文化財の指定を受けたことによる、お披露目式に参加させて頂きました。
インターロッキングの修繕。
2023.02.10
インターロッキングの一部が凹んでい本町1丁目(戸一小交差点付近)の歩道(写真左)。
市担当課に修繕をお願いしていましたが、2月6日、修繕(写真右)がおこなわれていました。
2023年(令和5年)新役職
2023.02.03
戸田市議会は、2月2,3日の両日で臨時会を開催し、議長・副議長選挙を実施し、議会運営委員会や4常任員会をはじめとする各委員会の役職改選を行いました。私の新たな役職は以下の通りです。

