てつ日記
HOME > てつ日記
こどもの国。
2013.01.30
先日、若いご夫婦から「こどもの国の建て替えで、『子ども達が遊ぶ広場なくなってしまうのでは』と、友達同士で心配している。本当になくなってしまうので すか?」と訪ねられました。 私は、「建て替えによって、広場はなくなる事はありません。逆に建物を利用して遊べるスペースが広がりますよ」とお話させていただきました。今回の建て 替えで、保育園や学童保育室などが設置されることにより建物が大きくなり、広場スペースが狭くなってしまうのではとの話が出ているようです。
市議会議員選挙。
2013.01.29
1月27日投開票の市議会議員選挙で、私、本田哲は1896票(第2位)で三度目の当選をさせていただきました。また、私を含め日本共産党現職4人全員が当選となりました。
榎橋。
2013.01.07
市民の方から、「榎橋の舗装のゴムがめくれ上がっていて、つまづきそうで危ない」との相談を受けました。数年前にも、榎橋の舗装のゴムがめくれてしまい、市民の方から相談を受け、市担当課に張り替えてもらった事がありました。
曲がったガードポール。
2013.01.07
本町4町目の一方通行の道路に設置されているガードポールが曲がっており、近隣の方から「直してもらい」との要望をいただきました。(写真参照)
早速、現地を確認し、状況を市担当課に伝え修繕をお願いしました。市担当課の方が言うには、以前にも同じ場所のガードポールが曲がっていて修繕をしたことがあるそうです。
戸田市の公共料金値上げ計画は撤回を。
2012.12.28
戸田市は過去4次にわたり「行政改革」を進め、国保税の値上げや敬老祝い金の削減など市民負担増を進めてきました。さらに平成23年度から27 年度を期間とした、「第5次行政改革プラン」を策定しました。この計画では、「受益と負担の公平」を理由に、市民にコストを負担させようとしています。
しかし、市民の所得は年々下がり、年所得200万円以下の納税者が6割を超える事態です。この間、年少扶養控除の廃止で子育て世代は増税、高齢者も介護 保険料や国保税の値上げ、医療費の負担や年金の切り下げに悲鳴が上がっています。さらに民主・自民・公明3党談合で、消費税の8%、10%への増税が実施 されようとしています。
日本共産党のおこなった市民アンケートでは7割以上の方から「くらしが厳しい」との声が寄せられています。戸田市は県内一の財政力を活かして、市民のくらしを守るべきではないでしょうか。日本共産党市議団は、戸田市の公共料金値上げ計画の撤回を求めます。






