HOME > てつ日記 > 市民一人当たり一律「10万円」特別定額給付金 申請受付始まる
市民一人当たり一律「10万円」特別定額給付金 申請受付始まる
戸田市でも、特別定額給付金の申請受付が5月1日から始まりました。主な申請方法等をご紹介しますので、ご参考にして下さい。
【申請方法】
①「マイナンバーカードを活用してのオンライン申請」・・・マイナンバーカードをお持ちで、オンライン申請を希望される方は、市ホームページ「特別定額給付金(仮称)」から「マイナンバーカードを活用して行うオンライン申請」をご利用下さい。
②「申請書類の郵送による申請」・・・マイナンバーカードをお持ちでない方で、郵送での申請を希望される方、生活に困り一刻でも早く特別定額給付金を必要とされる方は、市ホームページ「特別定額給付金(仮称)」から「ダウンロード版の申請書による申請」をご利用下さい。
※申請書をダウンロードして、市役所に郵送する場合は、郵送料等がご本人負担となりますので、あらかじめご了承ください。
【申請書送り先】宛先:戸田市役所 福祉総務課 特別定額給付金担当
郵便番号:335‐8588
住所:戸田市上戸田1‐18‐1
※上記の他に、戸田市は6月上旬を目途に、対象となる世帯主に「申請書」「申請書の手引き」「返信封筒」の郵送を予定しています。市役所からの申請書類をご利用の場合は、郵送料は市の負担となります。
【給付スケジュール】 5月下旬(第1回給付日予定) 6月中旬(第2回給付日予定) 6月下旬~9月(月3回を目安に給付予定) (注)原則、世帯主本人名義の銀行口座への振込みとなります
【注意事項】
※市役所の窓口で申請書の配布や受付は行なっていません。
※「定額特別給付金」に関すことで、市役所や総務省から電話で問合せをすることはありません。
※「定額特別給付金」の給付のために、市役所や総務省が手数料の振込みやATMの操作を求めることはありません。
※配偶者からの暴力を理由に避難している方で、戸田市に住民登録がないなど「特別定額給付金」の受給に関して不安がある方は、下記の【問い合せ先】まで、ご連絡ください。
【問い合せ先】戸田市役所 福祉総務課 特別定額給付金担当 048‐441‐1800(内線501)