HOME > てつ日記 > 2014年6月定例市議会開会。

2014年6月定例市議会開会。

6月6日、6月定例市議会(平成26年第2回戸田市議会定例会議)が開会しました。6月27日までの22日間の日程で、一般質問をし、市長提出議案を4常任員会で審議し各議案に対し賛否を決定します。

今回の私は、以下の2点について一般質問を行います。今議会では、18人の議員が一般質問を行います。私は質問順が3番なので、16日の月曜日、午後1時からの登壇になるのでないかと思います。

 
1.交通安全対策について
 (1)戸田ボートコース北側の一方通行となっている市道第3149号線の交通安全対策を求め、2点について伺う。
  ①市道第3149号線の一部に、街灯が一灯も設置されていない区間があり、夜間の通行が大変危険な状況である。街灯を設置するなどの安全対策を講じるべきと考える。
  ②県管理となるボートコース側に設置されているガードレールも全体的に古くなっており、さびや破損も目立つ。全体的な改修も含め、ガードレール側にも夜間交通の安全対策を講じるよう、県に協力を仰ぐべきではないか。
 
2.無戸籍児の対応について
 (1)5月21日、NHKのクローズアップ現代で、「戸籍のない子どもたち」が放送され、改めて、無戸籍児に対する積極的な自治体対応が必要であるということを実感させられた。そこで2点について伺う。
  ①無戸籍児の把握や相談業務は行っているのか。
  ②無戸籍児への行政サービスの提供はどうなっているのか。