てつ日記
HOME > てつ日記
押しボタン式信号機交換
2020.06.15
南町の大型スーパーを利用する方を中心に、多くの市民が利用する押しボタン式信号機。
5月上旬に利用したとき、ボタンを押しても「おまちください」の表示が見えないことに気づき(写真左側)、直ぐに、市担当課から警察に連絡をして頂き対応してもらえることになっていました。
一般質問は6月10日(水)の午前
2020.06.08
6月1日に開かれた議会運営委員会で、日本共産党戸田市議団4人を含む一般質問通告者18人の質問日、順番が下記の通りに決定しました。
一般質問は、市役所7階本会議場で午前10時から実施される予定です(コロナ感染拡大防止のため、傍聴自粛も引き続き、お願いしています)。
2020年6月議会 一般質問通告
2020.05.26
2020年6月議会で行う一般質問の通告書を提出しました。6月議会の一般質問は、6月9日(火)、10日(水)、11日(木)、12日(金)の4日間で行われる予定です。私は通告書提出が7番目だったので、多分、10日(水)の午前中の質問になるかと思いますが、正式には、6月1日に開かれる議会運営委員会で決定されるので、決まり次第、アップしたいと思います。なお、質問内容は以下の通りです。
1.後期高齢者医療制度加入者に対する保養施設宿泊料金の一部助成について
異音のするマンホールが改修に
2020.05.25
先週金曜日(22日)、市民の方から「車が通るたびにマンホールから異音がする。確認をしてもらいたい」との要望を頂きました。
その日のうちに、現地(本町5丁目)に行き、ガタガタという異音が出ていることを確認。市下水道課に対応を相談したところ「県が管理しているマンホールでなので県に伝えます」との回答をもらっていました。
そして、早速、県に伝えて頂き「6月中に改修をする」との回答が県からきたとの連絡を、今日(25日)頂きました。
市の迅速な対応に感謝です。
新型コロナウイルス感染症対策 やはり「自粛と補償は一体」の支援が重要!
2020.05.09
市民の方から 「埼京線の戸田三駅の改札口に消毒液を置いてもらえないか」とのご要望を頂き、5月8日に戸田公園駅を訪ね駅長さんとお話をさせて頂きました。
全国的に消毒液が不足していること等もふまえ「消毒液を置く」ということにはなりませんでしたが、不特定多数の方が利用する公共交通として感染拡大防止のために出来うる感染防止策を職員一丸となって考え取り組んでいることを教えて頂きました。
やはり、政府が「自粛と補償は一体」という立場に立った財政・人的支援を、すぺての業種に行うことが重要であると改めて実感しました。
引き続き、国、県、市にみなさんの声を届け要求実現に向け取り組んでいきます。