てつ日記
HOME > てつ日記
「駅自転車駐車場の利用料引き下げを」「トコバスの運行充実と料金無料化を」
2018.12.18
12月議会では、こども医療費高校卒業までの無料化拡大と、駅自転車駐車場利用料の引き下げ、トコバスの運行充実と料金無料化、運転免許証自主返納事業の充実について一般質問を行いました。質問の要旨は下記の通りです。
カーブミラーが見えるようになりました。
2018.12.17
本町5丁目の大きくカーブしている戸田中通りの交差点。戸田中通りに出るときに見えにくかったカーブミラーがしっかりと見えるようになりました。
12月9日に改修工事が行われ、担当課長から「ご確認ください」との連絡をもらい、現地に行ってきました。
こども医療費高校卒業までの拡大「来年度中の早い時期に実施できるよう進める」
2018.12.17
「こども医療費無料化の高校卒業までの拡大は、来年度中の、できるだけ早い時期を目途として実施できるよう進めていく」と、11月30日の私の一般質問で、議会で初めて、担当部長が実施時期を明らかにしました。
こども医療費無料化の高校卒業までの拡大は、日本共産党戸田市議団が実施した市民アンケートでも、市政に力を入れて欲しい事業の第6位に入るほど、市民要求の高い事業です。党市議団は、2年前の市議選公約にも掲げ、早期実施を求め議会で取り上げ、毎年、市長に提出する予算要望書の重点項目に盛り込んできました。
12月議会開会 一般質問通告
2018.11.26
12月議会が、11月22日開会しました。
今議会、私は下記のテーマで一般質問を行います。どのテーマも普段から市民の皆さんより要望として頂いている声です。実現に向けて頑張ります。質問日は、11月30日(金)です。この日は、私を含め5人の議員が一般質問を行う予定で、私は、5番目の質問者となりました。中々、時間は読めないのですが、15時頃の登壇になるかと思います。
電柱で見えないカーブミラー
2018.11.15
本町5丁目の大きくカーブした戸田中通りの交差点。市民の方から「カーブミラーが見えにくい」との相談を受けました。(現地のカーブミラーは、今年8月に鏡面が交換されています)
看板を隠している樹木の剪定を
2018.11.14
戸田中学校正門の反対側に、「車の通行に関する注意喚起の看板」を今年立てて頂きました。
この看板の設置経過を知っている方から、看板が見えなくなっていることを教えて頂きました。(写真のように、樹木が伸びすぎて、看板を隠している状況でした)









