HOME > てつ日記 > 青少年の広場の壊れたフットサルゴール。
青少年の広場の壊れたフットサルゴール。
8月24日、市民の方から、「青少年の広場のサッカーゴールが壊れて1ヶ月も経っている。直してもらえないのか?」との問い合わせの電話がありました。
26日の月曜日の夕方、青少年の広場にいってゴールを確認すると、ゴール手前上部のポールが外れており左右に大きく揺れるという状態でした。市も壊れていることを8月7日に確認し、「使用禁止」の張り紙をしたり、テープを巻いていました。
担当課に、その場で連絡し状況を聞くと、「新しいゴールが届いた時に交換をするので、『使用禁止』やテープ等を張り使用しないように啓発している」とのことでした。
しかし、ゴールはいつもの場所にあり、子どもたちは、これまでと同様に壊れているゴールを使って遊んでいました。
小学校低学年の子どもたちが押しても左右に大きく揺れるゴール。ゴールを固定しているはずの金具も外れていました。(写真参照)
私は、いまのままでは、子どもを中心とした広場利用者が怪我をしてしまうとの思いから、「危険などで、直ぐに撤去した方がよい」「すぐに新しいものと交換してほしい」と要望しました。
翌日の27日、壊れたゴールは設置されていた場所から広場の隅へと移動していました。担当課に確認すると、「改めて現地を確認し、危険と判断し移動させた」とのことでした。
新しいゴールが設置される日程は未定とのことでした。1日も早く、新しいゴールが設置されるように利用者の声を届けていきたいと思います。