てつ日記
HOME > てつ日記
生活保護の扶助基準額引き下げやめよ!
2013.06.27
6月24日の6月定例市議会最終日、日本共産党市議団を代表し生活保護の扶助基準額の引き下げに関連するシステム改修予算が組まれた、平成25年度戸田市一般会計補正予算に反対の立場から討論を行いました。
生活保護の扶助基準額の引き下げは、今年8月から3年間で7.3%の削減を段階的におこなうものです。これは安倍政権による生活保護費の大幅カットを盛り込んだ2013年度予算が成立したことを受けて、各自治体で実施されるものです。
一般質問。
2013.06.27
6月定例市議会での一般質問を12日に行いました。今回は、「就労支援の充実」「横断歩道の設置による交通安全対策」「市内水路のユスリカの事前駆除」の3点について質問をしました。
6月定例市議会。
2013.06.15
6月3日、戸田市議会6月定例議会が始まりました。
今定例議会の私の一般質問は下記の通りです。
質問予定日は、6月12日(水)の4番目なので、午後2時過ぎごろの登壇になるかと思います。
道路反射板(視線誘導標)が設置されました。
2013.04.05
「夜になると、縁石が見えなくて危ない。自転車で転んだ人もいる。何とかならないか」との相談が寄せられました。場所は、本町5丁目、文展橋南側の縁石です。
市民の命とくらし守る自治体の自治体の役割を発揮せよ。
2013.03.22
平成25年度三月定例市議会(予算議会)が、3月21日に閉会しました。日本共産党市議団は、市長提出議 案50件のうち、平成24年度戸田市一般会計補正予算、平成25年度戸田市一般会計予算、平成25年度戸田市国民健康保険特別会計予算、平成25年度戸田 市介護保険特別会計予算の4件について、問題点を指摘し反対、残りの46件については賛成しました。
公園の網その②
2013.02.22
「公園で遊んでいる子ども達が、網を破って倉庫敷地内に入って遊んでいる。トラックなどが頻繁に出入りしているので危険。何とかしてもらいたい」との相談を受けた、南町児童公園の網。
危険な車止めその2。
2013.02.13

戸田公園駅東口、サミットの駐車場前の歩道に設置してある「車止め」の上部がなく、ギザギザの断面が剥き出しになっていたので、市担当課に修繕を依頼いらいしていました。(1月7日投稿・写真参照)





